レンタル自転車を借りる

鶴山公園にも駐車場はありますが、あまり広くなくすでに満車であったために、津山市中心部にある商業施設「アルネ津山」の地下駐車場にクルマを置き、そこからレンタル自転車で鶴山公園まで行く作戦にしました。
自転車は電動のママチャリタイプで、ドコモが提供する「バイクシェアサービス」というアプリを入れれば、簡単な手続きで利用することができます。

利用料は登録したクレジットカード支払いとなりますので、キャッシュレスです。利用にあたってはスマホで利用開始と終了を自転車に貼られたQRコードで行います。
自転車の乗り降りはポートと呼ばれる置き場であれば、乗った場所と違うポートへの乗り捨てもできるようです。
混雑する場所や駐車場が少ない観光地などでは重宝します。歩くには少し距離があるけど、クルマで移動するほどの距離でもないところへの移動手段として最適ですね。
鶴山公園へ到着
自転車を10分ほど走らせると鶴山公園入口に到着しました。公園の入口には観光案内所があり、その前に自転車を置きました。鶴山公園に至る階段の手間には露天が並んでいて賑わってます。

露天を両脇に眺めながら階段を登り右手に少し歩くと、城内入口にチケット売り場があります。
城内は基本的に石段であり段差も多いので、スニーカーなど歩きやすい靴がオススメです。

城内は桜が咲き誇っております。城内には「備中櫓」という津山城内で唯一の建物があり、中には売店もあります。売店でさくらまつり限定の「御城印帳」を購入しました。
鉄砲隊登場!

城内を一通り見学している途中で、鉄砲隊による火縄銃の実演が行われました。発砲の音は大きく、鼓膜が破れることもあるそうです。発砲音はかなりの音でビックリしました!
イナバ化粧品店へ
せっかく自転車を借りたので、あのB’zの稲葉さん(岡山県津山市出身)のご実家の「イナバ化粧品店」に行ってみることにしました。鶴山公園をあとにして、東に向かうと城東地区という歴史のある町並みがあります。オシャレなカフェなどが点在し、なかなか良い雰囲気です。
その城東地区の東の外れにイナバ化粧品店があります。化粧品店に男だけでは入りづらいと思ったので、妻に同伴してもらい入店しました。外観は普通のお店ですが、中に入るとお店の一角に稲葉さんの写真やB’zのグッズなど展示してあるコーナーがあり、ファンとおぼしきお客さんで賑わってました。店内の写真のSNSへのアップはNGということでB’zコーナーをお見せできないのは残念です。もちろん化粧品売場も充実しており、当日は女性の店員さんが2名で接客してました。稲葉さんのお母さんも現役で接客されているようですが、たまたまお昼寝をされているとのことで、お会いできず残念でした。

お店の横の駐車場には稲葉さんの似顔絵が!


当日は一定額以上の化粧品を購入すると、稲葉さんのグッズがもらえるということで、私と妻で買い物をし、私は資生堂の男性向け日焼け止めを購入しました。ちなみにこのお店は資生堂の化粧品をメインに取り扱っており、高級な化粧品の部類に入るようで値段的にはややお高めなのかなと思います。
普段は行かない化粧品店ということで、入るのに少し勇気がいりましたが、入ってみると店員さんも気さくで、男性用の化粧品も置いてありますので、ぜひ立ち寄ってみることをオススメします。
上の写真 限定ステッカー、下の写真 オシャレな紙袋と缶バッジ
