名古屋名物「台湾ラーメン」

ビリ辛スープと挽き肉が食欲をそそります。名古屋の名店「味仙」の名古屋駅店でいただきました。麺は細めのストレート麺で、具材はひき肉・ニラ・唐辛子とシンプルです。とにかく辛いので、辛いのが苦手な方はご注意ください!
人気店ですので、20分ほど行列に並びましたが、比較的回転は良いです。ラーメンの他にも餃子や野菜炒めなどサイドメニューも充実してます。名古屋でのオススメのラーメン店です。
岡山名物「とんかつラーメン」

あっさりした中華そばと、とんかつの組み合わせ!岡山市北区の国道53号線沿いの「旭屋」のとんかつラーメン。
この組み合わせのラーメンは岡山に来て初めて食べました。ラーメンにとんかつのトッピングなので、かなり脂っこいのではと思ってましたが、意外と胸やけもせずに食べることができました。スープがあっさり醤油味なので、揚げ物のとんかつとマッチしてます。
沖縄名物「ソーキそば」

あっさりしたかつおだしのスープと中太麺、ホロホロのソーキ(骨付き肉)の、名護市にある「我部祖河食堂」のソーキそば。
沖縄そばはご存知の方も多いと思いますが、本土の人からするとそばというよりはうどんに近い麺です。ラーメンとうどんの中間のような麺類と言ったらよいのでしょうか?(カップ麺のうどんに近い)見た目よりあっさりしたお味で、病みつきになります。味変で紅しょうがやコーレーグース(唐辛子の泡盛漬け)を入れるとさらにおいしくなります!
沖縄名物「ステーキ」

北谷アメリカヴィレッジ内の88ステーキの赤身ステーキ。
美味しいステーキ店が多い沖縄。なかでもアメリカンな歯ごたえのある赤身肉のステーキが美味しいです。脂の多い霜降り肉が苦手で、赤身肉のステーキが好きな私とっては最高です。お肉が美味しいのはもちろんですが、S1ソースという酸味のあるソースもオススメです。
金沢名物 「金沢カレー」

全国的にもチェーン店が進出し、知名度の高い「金沢カレー」。濃いめのスパイシーなカレールーと、千切りキャベツが特徴です。そっけないステンレスのカレー皿もB級グルメ的でどこか懐かしい味がします。写真は金沢カレーのチェーン店である「チャンピオンカレー」です。カツなどをトッピングすれば更にB級グルメ感が増してきます!私の地元近辺には店舗が無いので、外出先で見つけたら食べるほど好きな味です。
鳥取名物「牛骨ラーメン」

鳥取県倉吉市を旅行した際、「牛骨ラーメン」ののぼりを掲げる店舗を発見。存在は知っていましたが、初めて食べました。豚骨ラーメンの圧倒的な知名度にに対して、牛骨ラーメンはマイナーかと思いますが、牛骨ラーメンのチェーン店で「牛骨ごっつおラーメン」に入店しました。脂っこいこってり系ラーメンを想像していたのですが、思ったよりもあっさりしたお味でした。表現が難しいのですが、牛肉エキスが入ったしょうゆラーメンといった感じでしょうか?パンチのある味でなく優しめの味なので、あっさり目のラーメンが好みの方にオススメです。